次の指示にしたがって、 450 字~500 字の作文を書きなさい。
21 世紀は情報化社会と いわれている。 IT 技術の目 覚しい発展により 、 情報は大量かつ迅速に届く よう になった。 これは私たちに便利な生活を送らせると と もに、 情報過多社会と もいえる。 情報化社会について、 あなたはどう 思う か。 自分の考えを作文に書きなさい。
注意: ①漢字を使う べきと ころは漢字を使う こと
②「だ・ である」 体で書く こと
情報化社会
「情報化社会」 は情報が諸資源と 同様に価値があるよう な社会をさしており 、 最近流行っている言葉である。 情報化社会はイ ンターネットや携帯の普及と と もに生まれてきたものであり 、 諸刃の剣であると 考える。
まずその利点と いう と 、 情報化社会の発展によって、 情報の獲得が便利化しつつある。 やる気さえあれば、 学業や仕事に役立つ情報を手に入れること は難しく はないのである。 また、 他人と 付き合う 手段も多様化になった。 イ ンターネットや携帯電話を通じて、 実際の距離がどんなに遠く てもコミ ュニケーションができる。 別に顔を合わせる必要がない。しかしながら、 これらの利点は不利点に変わる恐れもある。
情報の入手は易すぎるので、 逆に必要かつ重要な情報を選び取る判断は困難である。 いわば、「情報過剰」 である。 そして、
SNS つまり 人同士のつながり を電子化するサービスによる人間関係は交流の実感が失われてしまう 。 カフェでのんびり と コーヒ ーを飲みながら、 相手の目 を見て面白いこと や悩みなどを話し合う 楽しみはなく なっていく のは非常に残念ではないかと 思う 。
だから、 情報化社会に対して、 できるだけその利点を生かし、不利点を克服すべきであると 思う 。
【闪光词汇】
のんびり ③【副】 休闲自在, 轻松愉快
諸刃の剣 【慣用句】 双刃剑
手に入れる 【慣用句】 得到, 获得, 到手
【经典句型】
1. ~と と もに
意为: 与......同时
例句: △テレビの普及と と もに、 映画は衰退した。 / 与电视普及的同时, 电影衰退了。
2. ~つつある
意为: 正在......
例句: △この会社は現在成長しつつある。 / 这家公司现在正在发展过程中。
3. ~さえ~ば
意为: 只要......就行
例句: △君さえよければ出かけよう 。 / 只要你觉得行就去吧。
4. ~恐れがある
意为: 有......危险, 恐怕
例句: △今夜から明日 にかけて津波の恐れがあるので、 厳重に注意してく ださい。 / 从今晚到明天有发生海啸的危险, 请大家严加防范。