单选题
問題4 次の(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1?2?3?4から最もよいものを一つ
選びなさい
单选题
(1)
朝日市は、市民全員が力を合わせて美しい町を作り、気持ちのいい生活が送れるように新しい規則を作った。その規則では、次の三つのことを禁止している。①ゴミ箱などの決められた場所以外にゴミを捨てること、②歩きながらタバコを吸うこと、③指定の場所以外に自転車をとめること、である。守らなかった場合は、お金を払わされることもあるそうだ。
24 この規則について、正しいものはどれか。
【正确答案】
B
【答案解析】1的意思是除了自己家之外,都不能扔垃圾,而原文是说除了规定的垃圾桶外都不能扔垃圾;3的意思是除了规定场所之外都不能骑自行车,而原文是除了规定场所之外都不能停自行车;4的意思是若不遵守规定要全员罚款,与原文意思不相符。
单选题
(2)
いい病院とは、どんな病院だろう。医師がよく話を聞いてくれる、最新の機械があるかどうかと。人によって考えは様々だ。結局、自分にとって安心できる病院がいい病院だと言えるだろう。では、どうやっていい病院を見つけるか。人に聞いたり、本や雑誌、インターネットなどで調べたり、いくらでも方法はある。しかし、最終的に選ぶのは自分である。いい病院を選ぶための物差しを、自分の中にしっかり持っていることが重要だ。
25 この文章では、病院を選ぶ時に大切なのはどんなことだと言っているか。
【正确答案】
D
【答案解析】选项1-3都是片面的说法。而原文中写道“但是,最终的选择还是你自己。”强调了自己决定。
单选题
(3)
下記のメールは、鈴木さんが和田さんに送ったものである。
あて先:wada@nihonnnote.co.jp
件名:「新学期向け文房具」について
日本ノート社
営業部 和田様
いつもお世話になっております。
先日送っていただきました「新学期向け文房具」のカタログを拝見しました。
ぜひ一度、お話をうかがいたいので、こちらに来ていただけますでしょうか。ご都合のよい日をお知らせください。
よろしくお願いいたします。
川村デパート
文房具担当 鈴木みどり
26 鈴木が和田さんにこのメールを送った目的は何か。
【正确答案】
C
【答案解析】选项1“拜托对方送过来”,原文中表示已经送来了。选项2“拜托对方看”,原文中表示铃木已经看了。选项3和4围绕了“何时来”和“何时去”的问题。原文为「ぜひ一度お話をうかがいたいので、こちらに来ていただけますでしょうか。」意为,“我非常想再次拜听一下您的说明,您是否愿意莅临敝社。”答案就显而易见了。
单选题
(4)
あなたのかいた絵が切手になります!
川田美術館の開館10年を記念して、記念切手を2種類発売します。そこで、切手に使用する絵を募集します。
テーマは「平和」と「環境」の二つです。どちらかを選んで応募してください。
紙は指定の大きさ(20X25cm)のものを使ってください。絵の具、色えんぴつなど、何を使ってかいてもかまいません。
絵が選ばれた方には、5万円を差し上げます。
詳しくは美術館のホームページ(http://www.kawada.artor.jpをご覧ください)
川田美術館
27 応募する人は、どうしなければならないか。
【正确答案】
B
【答案解析】选项1中?平和?与?環境?被列为一个主题,而原文是两者选一;选项3的意思为爱用多少大小的纸张就用多少大小的纸张,而原文的纸张大小是规定的;选项4的意思为绘画用具是规定的,而原文却说画具并不规定。