语法与词汇

問 題 5 次 の 文 の (     )に 入 れ る の に 最 も よ い も の を 、A、B、C、Dか ら 一 つ 選 び な さ い 。

单选题

科学技術の進歩で世の中は実に便利になったが、便利さ(      )失ったものも少 なくない。

【正确答案】 C
【答案解析】

测试点为「...と引き換えに」的用法,“と引き換えに”可以理解为“……的代 价”。选 项 A「〜と 相 ま っ て 」表示“和……相加”“再加上……”;选 项 B「〜 のみならず」 是“不仅…… ;不光…… なくしては」表示“没有……就 ……”。根据各自的意思, 可以判断应该选 C 。

译 文 :由于科学技术的进步社会确实是方便多了,但作为方便的代价失去的也不少。

单选题

だれも解けなかった「フェルマーの予想」は、天才数学者のワイルズ(     )やっと 解けた難問だった。

【正确答案】 A
【答案解析】

测试点为句型「〜に し て 」的用法。「〜に し て 」用法较多,在这里,后接肯定, 表示“只有……才”,后接否定时,表示列举一个程度高的參照物,低于其程度的当然力 不能及,可以译为“就连……”。如 :

〇 優等生の彼女にして解けない問題なら、私に解けるわけがない。/如果是就 连优秀学生她都解不开的问题,我怎么能解出来。

而「〜な ら で は 」后接「の」,表示后项事物得以成立的唯一条件,译 为 “唯有……” “只有……”,而题干中缺少「の」,所以不能选。

译文 :无人能解开的“费马猜想”是唯有天才数学家怀尔斯才能解得开的难题。

单选题

出席状況 •学業成績(      )、奨学金の支給を停止することもある。

【正确答案】 A
【答案解析】

测试点为句型「〜い か ん で は 」的用法,「〜い か ん で は 」前接体言(の),译为 “根据……的情況”“由于……的不同”。如 :

〇 成功は努力いかんできまる。/成功与否取决于如何努力。

〇 参加するかどうかはその日の体調いかんで決める。/是否参加要根据当天的 身体状况来決定。

「〜の き わ み 」前接感情名词,译为“非常”。「〜 といえども」前接名词,译为“虽说 ……”。「としたって」是「としても」的口语表现形式,译为“即使……也……”。

译文 :根据出席、学习成绩等情况,也有时会停止奖学金的支付。

单选题

結核は現代では薬で治せますが、少し前までは命に(      )病気でした。

【正确答案】 C
【答案解析】

「...に関わる」表示意为“关系到”、“涉及”;「命に関わる」表示“事关性命,性 命 攸 关 "。

译文 :結核病在现代可以用药治愈了,但是稍早前还是关乎性命的疾病。

单选题

う ち の 子 (      )、成績が悪いのに宿題もしないでサッカーばかりやっている。

【正确答案】 A
【答案解析】

测试点为句型「〜と き た ら 」的用法。「〜と き た ら 」前接体 言 ,用于提出话 题 。译为“说起”“提起”。其后句多是表示责难、批评、不满的句子。如 :

〇 最近の若い親ときたら、子供のことをちっとも注意しようとしない。/说起 最近的年轻父母,对孩子一点也不注意。

译 文 :说到我家孩子,成绩不好,作业也不做,光是踢足球。

单选题

A :「遅れてしまってごめん。」

B :「遅いよ! 1 0 分も遅刻するんなんて、何考えてるの?」

A :「少し遅れたぐらいで(      )そんなにおこらなくてもいいだろう?」

【正确答案】 B
【答案解析】

测试点为「なにも」构成句型的用法。「なにも……」表示“没有……的必要”。 其它选项意思无法搭配。

译 文 :A :不好意思,我迟到了。

B:太迟了呀。居然能够迟到 1 0分钟,你脑子里在想啥呢?

A :我就迟到了几分钟,你没有必要那样生气的吧!

单选题

山で遭難しているところに上空にヘリコプターを見つけ、声を(      )助けを求 めた。

【正确答案】 B
【答案解析】

惯用短语「声を込めて」表示“用力喊……”。

译 文 :在山里遇难的地方,曾发现上空有直升飞机,用尽力气喊了求救。

单选题

画 評 論 家 が 指 摘 す る (      )、『タイタニック』は超大作映画だ。

【正确答案】 C
【答案解析】

「までもなく」意为“用不着……,,、“不用……”。选 项 A 表示“加之……、选 项 B 意为“在……前头”;选 项 D 中的「ほど」后接否定,意为“没有到……的程度”、“没有 达到……的地歩”。

译 文 :不用评论家评论,《泰坦尼克号》是一部超杰出的电影。

单选题

彼の解き方は完全に(      )、正解とするにはちょっと無理がある。

【正确答案】 C
【答案解析】

选 项 C「間違いとはいえないまでも」意为“虽然不能说是错的”;选 项 A 表示 “即使是错的”;选项 B 意为“因为完全是错误”;选 项 D 意为“既然不是错的”。根据句 意:他的解法虽然不能说是错的,但也无法说是正确的。因此应选 C 。

译 文 :他的解法虽然不能说是错的,但也无法说是正确的。

单选题

母は隠していたが、実は父の会社経営が苦しいのを知って(      )。

【正确答案】 D
【答案解析】

「ではあるまいか」表示“难道不是……?”,双重否定,表示肯定。选 项 A 是 “知道的吧?”,选 项 B 是“曾经知道的吧?”,选 项 C 是“不应该知道吧”。其他选项均不符 合句意。

译 文 :母亲只是在隐瞒,其实父亲公司经营困难实际上她是知道的。