听力题

問題 1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の A からD の中から、 正しい答えを一つ選んでください。

单选题

【正确答案】 A
【答案解析】

听力原文:

お母さんと娘が電話で話しています。お母さんは、どのシャツを買えばいいですか。

母 :もしもし、絵里ちやん?買ってきてっていってたシャツ、どんなんだっけ?

娘 :襟付きのブルーのやつだよ。襟が小さくて、裾がちょっと広がってて。あっ、襟んとこが広く あいてるのじやないから、間違えないでね。

母 :ああ、わかったわ。

お母さんは、 どのシャツを買えばいいですか。

测试点: 「襟が小さくて、裾がちょっと広がってて。あつ、襟んとこが広くあいてるのじやない

(1) 「襟 (えり)」领子。 (2) 「ブルー」蓝色。  (3) 「裾 (すそ)」下摆。

单选题

【正确答案】 C
【答案解析】

听力原文:

女の人と男の人が、財布を見ながら話しています。男の人は、本物の財布はどんなデザインだと 言っていますか。本物の財布です。

女 :すみません、この財布、友人に偽物じやないかっていわれて…。ちょっと見てほしいんですけ ど….

男 :拝見します。あっ、これは一見してすぐにわかる偽物ですよ。

女 :ええ?

男 :まずこの財布は、全体的に横長な感じになっていますが、このような形はこのメーカーではあ り得ません。ほぼ正方形に近い比率になっているはずなんです。

女 :そうですか…。

男 :それからこのマークを見てください。この財布のものが、二つの文字の縦線が、きちんと平行 になるように重なっていますよね。でも本物のマークでは、この角度をわざと微妙にずらして 重ねているんですよ。

女 :そうですか…。

男の人は、本物の財布は、どんなデザインだと言っていますか。

测试点:① 「全体的に横長な感じになっていますが、このような形はこのメーカーではあり得ま せん。ほぼ正方形に近い比率になっているはずなんです。」② 「でも本物のマークでは、この角度 をわざと微妙にずらして重ねているんですよ。」

(1) 「偽 物 (にせもの)」冒牌货。 (2) 「拝 見 (はいけん)」看。

(3) 「正 方 形 (せいほうけい)」正方形。

(4) 「マーク」商标。 (5) 「縦 線 (たてせん)」竖线。

(6) 「微 妙 (びみょう)」微妙。 (7) 「ずらす」错开。

单选题

【正确答案】 A
【答案解析】

听力原文:

男の人が、ある国の経済成長率について説明しています。グラフにすると、どうなりますか。

男 :ええ、次にこの国の経済成長率についてお話しますと、2000年からの3年間は、2 % 前後の安定 した経済成長を見せていましたが、2003年には、マイナス成長に転じました。 しかし、2005年以 降、景気が回復したことを受け、徐々に、経済成長率も上向きになっています。

ラフにすると、どうなりますか。

测试点:① 「2000年からの3年間は、2 % 前後の安定した経済成長を見せていましたが」② 「2005 年以降、景気が回復したことを受け、徐々に、経済成長率も上向きになっています。」

(1) 「マイナス」负。 (2) 「転 じ る (てんじる)」改变,转变。

(3) 「徐 々 に (じょじょに)」逐渐地。 (4) 「上 向 き (うわむき)」向上。

单选题
【正确答案】 D
【答案解析】

听力原文:

バス会社の人が乗客に話しています。バスが目的地に着くのは、今から何時間後になる見込みだと言っていますか。

女 :乗客の皆様にお知らせいたします。スツジ高原ゆきのこのバスが、 トンネル事故の影響で出発を見合わせることになりました。警察の連絡では、現在、事故の処理を行っていますが、 トンネル開通までには、今から3時間かかるとのことです。 トンネルが開通次第、すぐに出 発予定ですが、渋滞が予想されるため、スツジ高原までは通常1時間のところ、2時間はかか るものと見込まれます。 ご迷惑をおかけしますが、このままバスの中か、待合室でお待ちく ださい。

バスが目的地に着くのは、今から何時間後になる見込みだと言っていますか

测 试 点 :① 「トンネル開通までには、今から3時間かかるとのことです。」② 「トンネルが 開通次第、すぐに出発予定ですが、渋滞が予想されるため、スツジ高原までは通常1時間のとこ ろ、2時間はかかるものと見込まれます。」

(1) 「見 込 み (みこみ)」估计。 (2) 「トンネル」隧道。

(3) 「見 合 わ せ る (みあわせる)」暂停,推迟。

(4) 「渋 滞 (じゅうたい)」堵塞。

单选题

【正确答案】 D
【答案解析】

听力原文:

病院で、男の人と医者が話しています。 この男の人は、 どんな症状ですか。

男 :このところ仕事が忙しくて、精神的にとても辛くて、なんだか、やる気が出ないという か…。

医 者 :仕事以外では、 どうですか?

男 :なにもやりたくないという感じです。

医 者 :いらいらして、感情のコントロールが利かなくなったり、急に泣き出したくなったりとい うことは、ありませんか?

男 :うん…。むしろその逆で、あまり何も感じないというか…。

医 者 :夜は眠れていますか?

男 :疲れているので、すぐに寝てしまいます。

医 者 :食欲は?

男 :空腹感は全くないんですが、無理してでも、何か食べるようにしています。

医 者 :そうですか…。

この男の人は、 どんな症状ですか。

测 试 点 :① 「やる気が出ないというか…。」② 「むしろその逆で、あまり何も感じないという か…。」③ 「疲れているので、すぐに寝てしまいます。」④ 「空腹感は全くないんですが。」

(1) 「症 状 (しょうじょう)」症状。 (2) 「や る 気 (やるき)」干劲儿。

(3) 「いらいら」急躁情緒。 (4) 「コントロール」控制。

(5) 「空 腹 感 (くうふくかん)」饿。

单选题

【正确答案】 B
【答案解析】

听力原文:

男の人と女の人が登山のコースについて話しています、二人はどのコースにしましたか。 男 :ここからムサシ小屋までの経路だけど、山頂経由とミドリ池経由のコースがあるよね、

女 :そんなの、山頂経由に決まってるでしょう。

男 :でも、おれミドリ池も行ってみたいんだけど、ミドリ池に行ってから、山頂を目指すのはどう?

女 :ミドリ池、 ミドリ池から山頂までのコースはすごく急だから、ちょっと自信ない、はじめに 山頂行ってから、池のほうにくだるんだったらまだいいんだけど。

男 :それだと、遠回りになつちやうだろう。

女 :だったら、今回は、 ミドリ池はあきらめましょうよ。

男 :そうか、まあ、 しかたないか。

二人はどのコースにしましたか。

测 试 点 :① 「ミドリ池から山頂までのコースはすごく急だから、ちょっと自信ない、はじめに 山頂行ってから」② 「今回は、 ミドリ池はあきらめましょうよ」

(1) 「コース」路线。

(2) 「経 由 (けいゆ)」经由。

(3) 「くだる」下去。 

(4) 「遠 回 り (とおまわり)」绕远。

(5) 「あきらめる」死心,断念0