语法与词汇

問題13   次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものをA.B.C.Dから一つ選びなさい。

勝ち組、負け組ってなんだろう。
春先は入学や就職など、進路が決まったり決まらなかったりする季節である。
ゲームならルールがあって明確だ。 しかし、わ れ わ れ は 「人」 の勝ち負けに世界共通の基準な どあるのだろうか。勝ち負け— つまり成功の基準は、人により様々なはずだ。同じ一個人で も時と場合によっては、違ってくる。

(中略)

試 験 は 合 格 が 「勝ち」で 不 合 格 は 「負け」。資格試験であれば、取得できれば成功、できなけ れば不成功。 とてもわかりやすい。
ただ、これも試験そのものの基準であって、人を組み分けする基準ではない。受験者はそれぞ れ個別の事情や目標を持っている。受験に至るまでの、そのような一切(注1 )を評価するのは本 人であり、他人がとやかく言う問題ではない。
では、 どうしてまわりの評価や基準が気になるのだろう?それは、 自分の中で成功の基準を持 っていない、意識していない人が多くなっているからではないか。毎日の生活の中で、何ができ ればいいのか、 どう感じることが幸せなのかを、ちっとも考えなくなっているからではないか。
自分の基準がないから、まわりを気にする。他人と比べるから、勝ち•負けの発想に傾いてし まう。 しかもその際、他人の基準を使うから、 どうしたってストレスがたまるし、勝つよりは負 けるほうが多くなる。
私自身、30代までは、まわりの評価を基準にしていた。そしてあるとき「一生こうして生きる のか?」 と考えたら、そ も そ も 「自分はどう生きたいのか?」 を、真面目に考えたことすらない ことに気づいた。
その後、会社をやめ、独立もしてみた。再就職も何社かした。だが、たいして変わらなかった。 今にして思えば、そのとき自分がやったことは、 「まわりを変える」ことであって、肝 心 の (注2)① 「自分を変える」 ことではなかったからだ。
40半 ば を 過 ぎ 「自分の成功基準を持つ」 大切さに気づいた。生活の中に数々の成功基準を持つ ことで、一日の生き方は、 どんどん意識的なものになる。例えば、朝早起きできれば成功、その 後ジョギングをして、道 す が ら (注3)何か発見があればこれまた成功、気持ちよく仕事に行けれ ば大成功、夜仲間と飲めれば大大成功!といった具合だ。
われわれは②われわれg 身 の 「ゲーム」の主役だ。ルールは自分で決めて打ち込め(注4)ば、 毎日はスリリング(注5)で楽しいものになる。

(三好隆宏「私の視点」2008年3月12日付け朝日新聞朝刊による)

(注1) 一 切 :すべて
(注2 ) 肝心の:最も重要な
(注3 ) 道すがら:途中で
(注4 ) 打ち込む:何かを一生懸命する
(注5 ) スリリング:わくわくすること

单选题

① 「『自分を変える』 こと」 とは、 どのようにすることか。

【正确答案】 C
【答案解析】

① “改夺自己”指的是什么?
正确选项C :要按自己的基准来进行每天的生活。
关键句: 「生活の中に数々の成功基準を持つことで、一日の生き方は、どんどん意識的なものになる。」 (生活当中拥有了种种成功标准,一天的生活方式也渐渐地按自己的标准有意识地安排。)

单选题

われわれ自身の『ゲーム』」が意味していることは何か。

【正确答案】 A
【答案解析】

“我们自身的 ‘游戏’ ”指的是什么?
正确选项A : 自己的生活方式和生活。
結合文意可以看出:游戏有游戏规则,而对于成功的标准却不是统一的,而是因人而异的。最 重要的是按照自己的标准来经营自己的生活,做自己生活的主角。因此选项A正确,其他选项为干 扰项。

单选题

筆者がこの文章で一番言いたいことはどんなことか。

【正确答案】 B
【答案解析】

通过这篇文章作者最想表达的是什么?
正确选项B : 丢掉按周围的基准来判断胜负的想法,用自己决定的成功标准来指导自己的行 为。这样的生活才是最重要的。
关键句: 「われわれはわれわれ自身の「ゲーム」の主役だ。ルールは自分で決めて打ち込め ば、毎 曰はスリリングで楽しいものになる。」 (我们是自己生活的主角,按照自己決定的标准来 努力的话,每天的生活都会是新鲜而有意义的。)