听力题

問題3 では、問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問 と選択肢を聞いて、A からD の中から、正しい答えを一つ選んでください。

单选题
【正确答案】 B
【答案解析】

听力原文:

男の人がEメールのトラブルとその解決策について話しています。

男 :E メールのトラブルが増えているようです。 メールの利点は手紙のような形式的な挨拶の言葉 など使わずに、電話のように、簡単にすぐにやり取りができるところです。 ところが、その手 軽さから書き手の気持ちが誤解されてしまうことがあるんです。声のニュアンスが伝わらない ですからね。 「行かない」 と軽く言ったつもりでも、 「行かない!」 と怒っているように受け 止められてしまうことがあるのです。メールで絵文字がよく使われるのは、単に若者の文字離 れということより、誤解を避けるためなのかもしれませんね。

男の人はE メールが誤解を受けやすいのはどうしてだと言っていますか。

A . 形式的な挨拶をしないからです。

B . 声の調子がわからないからです。

C . すぐ返事ができないからです。

D .文字数が少ないからです。

测试点: 「声のニュアンスが伝わらないですからね。」

(1)「トラブル」纠纷,纠葛。    (2) 「誤解(ごかい)」误解,误会。

(3)「形式的(けいしきてき)」形式上的。

 (4) 「ニュアンス」 (意义、感情等的)細微差別。

 (5) 「伝わる(つたわる)」传入。 (6) 「受け止める(うけとめる)」理解。

(4)「絵文字(えもじ)」绘画文字。 (8) 「避ける(さける)」避开,避免。

单选题
【正确答案】 D
【答案解析】

听力原文:

女の人二人が話しています。

女 :由美、昨日のデート、 どうだった?

由 美 :いろいろ面白かったよ。

女 :え ?面白い?

由 美 :まずね、車で迎えに来てくれたんだけど、ダンプでね。

女 :なんで。

由 美 :自分のスポーツカーが朝見たらパンクしてたんだって。で、実家が建設業者らしくて、クレーンもあるんだって。

女 :う一ん。 レンタカー借りればいいのに、ムードないなあ。

由 美 :で、その後、フェリーで島に行って、最近オープンした魚料理の店でご飯食べて、その 後、ロープウエーで夜景を見に行く予定だったんだけど、風で動かなくて、で、帰ってき ちやった。

女  :つ一ん。

由美さんは昨日何に乗ったと言っていますか。

1 . スポーツカーとロープウエーです。

2 •スポーツカーと船です。

3 . ダンプカーとロープウエーです。

4 •ダンプカーと船です。

测 试 点 :① 「まずね、車で迎えにくれたんだけど、ダンプでね。」② 「その後、フェリーで島 に行って、最近オープンした魚料理の店でご飯食べて、その後、ロープウエーで夜景を見に行く 予定だったんだけど、風で動かなくて、で、帰ってきちやった。」

(1) 「デート」约会。 (2)「ダンプカー」翻斗儿汽车。

(3) 「スポーツカー」赛车。 (4)「パンク」爆胎。

(5) 「実家(じっか)」娘家,父母家。 (6)「クレーン」起重机,吊车。

(7) 「フュリー」渡船,渡轮。 (8)「オープン」开业,开放。

(9) 「ロープウエー」空中索道。 (10)「夜景(やけい)」夜景。

单选题
【正确答案】 B
【答案解析】

听力原文:

男の人と女の人が話しています。

男 :ようやくうちの会社の経営陣も会社の将来について真剣に議論し始めているらしいよ。

女 :やっぱり他社との合併は避けられないのかなあ。

男 :経営陣はそう考えているみたいだね。何か行動を起こさないと、倒産しかねないからね。

女 :例えば、事業の縮小っていう選択肢はないの?倒産ともなれば、何百人もの失業者が出るじや ない?私たちだって危ないわよ。

男 :事業の縮小でも失業者が出るんじやないかなあ。合併ならこの先も同じ規模で事業が継続で _ きるかもしれないからなあ。まあ、_あくまで、僕の希望だけど。

男の人は自分の会社の将来についてどう言っていますか。

A.倒産するしかない。

B.他社との合併を進めたほうがよい。

C.他社との合併を進めたほうがよい。

D.従業員を削減するほうがよい。

测试点:「合併ならこの先も同じ希望で事業が継続できるかもしれないからなあ。まあ、あくま で、僕の希望だけど。」

(1) 「真剣(しんけん)」认真。 (2) 「議論(ぎろん)」讨论,议论。

(3) 「合併(がっぺい)」合并。 (4) 「倒産(とうさん)」破产,倒闭。

(5) 「縮小(しゅくしょう)」缩小。 (6) 「失業者(しつぎょうしや)」失业者。

(7) 「継続(けいぞく)」继续。

单选题
【正确答案】 C
【答案解析】

听力原文:

男の人がテレビのスポーツニュースで話しています。

男 :それでは、サッカーの結果についてお伝えします。今日行われた東京グループ対大阪パーブ ルズの試合ですが、前半の立ち上がりから、実力で勝る東京が優勢に試合を進め、大阪のボ ールを脅かす場面が数多く見られました。 しかし、得点には結びつかず、そのまま前半終 了、後半に入っても、東京がボールを持つ時間が多く、何度もゴール前でチャンスを作りま すが、いずれも得点にはつながりません。そして、両チーム疲れが見え始めた後半終了直 前、大阪が一瞬の隙をついて得点し、そのまま試合終了。大阪が 1 対 0 で勝ち、大方の予想 を覆す結果となりました。

男の人はサッカーの試合がどのような結果になったと言っていますか。

A.予想通り東京が勝利した。

B.予想通り引き分けに終わった。

C.予想に反して大阪が勝利した。

D.予想に反して引き分けに終わった。

测试点:「両チーム疲れが見え始めて後半終了直前、大阪が一瞬の隙をついて得点し、そのまま 試合終了、大阪が 1 対 0 で勝ち、大方の予想を覆す結果となりました。」

(1) 「サッカー」足球。 (2) 「実力(じつりょく)」实力。

(3) 「勝る(まさる)」胜过。 (4) 「優先(ゆうせん)」优先。

(5) 「脅かす(おびやかす)」威胁。 (6) 「直前(ちょくぜん)」即将……之前。

(7) 「終了(しゅうりょう)」終了,結束。 (8) 「覆す(くつがえす)」推翻。

单选题
【正确答案】 B
【答案解析】

听力原文:

子供とおばあさんが話しています。

男 :おばあちやん、このお話を読んで。

女 :いいよ。 どれどれ、 うん?幽霊屋敷?なんか、怖そうな本だね。

男 :全然怖くないよ。

女 :そうかい。おばあちやんはこっちの鬼をやっつけに行く話のほうがいいと思うけど。

男 :それは何回も読んだもん。

女 :怖い話聞いたら、夜寝られなくなっちやうよ。

男 :だから怖くないんだってば、あのね、この幽霊は、いいやつなんだよ。主人公の女の子が ね、最後には、幽霊に好きなものをご馳走してあげるの、でも、最初のほうは忘れちやっ た、だから読んで。

女 :はいはい。

子供が読んでほしいお話は主人公は最後に何をしますか。

A.鬼をもてなします。

B.幽霊をもてなします。

C.鬼を退治します。

D.幽霊を退治します。

测试点是: 「主人公の女の子がね、最後には、幽霊に好きなものをご馳走してあげるの。」

(1) 「主人公(しゅじんこう)」主人公。 (2) 「幽霊(ゆうれい)」幽灵。

(3) 「屋敷(やしき)」宅地。 (4) 「鬼(おに)」鬼怪,魔鬼。

(5) 「ご馳走(ごちそう)」款待,宴请。 (6) 「持て成す(もてなす)」款待。

单选题
【正确答案】 B
【答案解析】

听力原文:

男の人と女の人が小説について話しています。

男 :エリ、眠そうだね。 どうしたの。

女 :昨日、 『雪恋』読んで徹夜しちやった。

男 :『雪恋』 ?何、それ。

女 :知らないの?今度映画になる小説、すごく売れてるんだよ。貸してあげるから読んでみるのよ。

男 :恋愛ものでしよ。

女 :うん、彼氏が病気になる話、すごい泣ける。

男 :へえ、ありがちな話だね。

女 :そうなんだけど、なんかこう胸が苦しくなる感じがいいの。

男:俺、恋愛ものはパス。

女:どうして?絶対面白いのに。 

女の人はこの小説を読んで、 どんな気持ちになったと言っていますか。

1 .心細い気持。 2 .せつない気持。

3 . 憂鬱な気持。 4 . 惨めな気持。

测试点: 「そうなんだけど、なんかこう胸が苦しくなる感じがいいの。」

(1) 「徹夜(てつや)」彻夜,通宵。 (2) 「売れる(うれる)」 商品畅销。

(3) 「泣ける(なける)」不禁流泪,不由得哭出来。

(4) 「有り勝ち(ありがち)」常有的。

(5) 「切ない(せつない)」难受的,苦闷的。