問題3 では、問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問と選択肢を聞いて、1から4の中から、正しい答えを一つ選んでください。
通信販 売の何についての調査ですかへ
テレビでアナウンサーが通信販売に関する調査の結果を話しています。
听力原文:
女 :皆さん、通信販売を利用されたことがありますか。買い物をするときは店に行って、自分の目で確かめてからしか買わないと言っていた人も、最近この方法を利用するようになって きたそうです。 10代から80代までの人に調査をしたところ、 「忙しくて買いに行く時間がな い」 「お茶を飲みながらゆっくりと買い物ができる」 「子供を育てながら、働いているの で、毎日の生活になくてはならない」など多くの意見が出されました。 これからもますます 利用者が増えていきそうです。
【解译】
测试点:① 「自分の目で確かめてからしか買わないと言っていた人も、最近この方法を利用するようになってきたそうです。」② 「意見が出されました。」
(1) 「通 信 販 売 (つうしんはんばい)」邮购。
(2) 「ますます」更加。
(3) 「〜なくてはならない」必须……
店員は、何について説明していますか。
ある電気店で店員が話しています。
听力原文:
男 :この電池は、これまでの使い捨ての電池と違い、充電して何回も繰り返し使うことができま す。でも充電式は高いとお考えですか?そんなことはありません。実は、この電池は1000回 繰り返し使えるので、1回あたりで考えると、わずか1円程度です。 しかも、充電の際にかか る電気代は1回たった0.2円です。また、この電池はリサイクルできるため、ゴミの量も減ら せます。つまり、経済面から見ても環境面から見てもメリットがある、一石二鳥というわけ です。
【解译】
测试点: 「つまり、経済面から見ても環境面から見てもメリットがある、一石二鳥というわけです。」
(1) 「充電式 (じゆうでんしき)」充电式。
(2) 「繰り返し (くりかえし)」 反复,重复。
(3) 「わずか」仅,才。
(4) 「一石二鳥 (いっせきにちょう )」一箭双雕,做一件事情获得双重利益。
この女の人はどうして驚いたと言っていますか。
女の人が友達に話しています。
听力原文:
女 :昨日ね、夫が私の作った料理をテーブルに並べてくれてたの。その時、夫 が 息 子 に 「おっマ マ、だんだん料理がうまくなってきたなあ」って言ったの。そうしたら、それを聞いた息子が 「上手になってきたんじやなくて、前から、上手なの」って。 もうびっくりしちやった。だっ て、息子は私の料理を食べておいしいなんて今まで一度だって言ったことがなかったから。
【解译】
测试点:① 「上手になってきたじやなぐて、前から、上手なの」② 「もうびっくりしちやった。」 ③ 「息子は私の料理を食べておいしいなんて今まで一度だって言ったことがなかったから。」
(1) 「テーブル」 桌子。
(2) 「びっくり」吃惊,受惊。
(3) 「褒 め る (ほめる)」 称赞,赞扬。
(4) 「だって」 (接续词)因为。
(5) 「〜だ っ て 」 (副助词) (接在各种名词后)表示没有例外,译 为 “就连……也”。
(6) 「〜たことがない」表示未经历过某事,可 译 为 “未曾……过”。
男の人は何について説明していますか。
男の人がテレビで話しています。
听力原文:
男 :さて、皆さん、これらの製品はずべてゴミを再利用したものです。まず、このベンチ、木製 のように見えますが、実は、捨てられたレジ袋でできています。次に、こちらのカバン、こ れは布製ではなく、古タイヤで作られたんです。ですから、 とても丈夫で雨にも強いわけで す。そして、この棚は古いジーンズにプラスチックを混ぜ、圧縮したものです。元が棉とは 思えないほど丈夫です。最後にこの鉛筆、これは古新聞を再利用したものです。新聞紙を何 重にも重ねて作られています。
【解译】
测试点:「これらの製品はすべてゴミを再利用したものです。」
(1) 「布 (ぬの)」布,织物的总称。
(2) 「ベンチ」长椅,长発。
(3) 「木 製 (もくせい)」 木制,木制品。
(4) 「レジ袋(レジぶくろ)」塑料购物袋。
(5) 「タイヤ」轮胎,外胎。
(6) 「ジーンズ」细斜纹结实棉布。
(7) 「プラスチック」 塑料,可塑物。
(8) 「新 聞 紙 (しんぶんし)」用报纸。
この講演会は何について話されていますか。
講演会で女の人が話しています。
听力原文:
女 :食事や休憩の時の会話は相手をあきさせないことが大切です。限られた時間なのに同じ話ば かり繰り返したり、 自分のことばかり話していると、相 手 は 「もう充分だ」 という気分にな ります。一度会話を録音してみてください。楽しい会話になっているかどうかよく分かりま す。 もちろん、その時は、録音しても問題にならないような相手、たとえば、家族のどなた かを選んだ方がいいですよ。そうでないと、けんかになります。 さて、もう少し具体的に説 明しましよう。
【解译】
测试点: 「会話は相手をあきさせないことが大切です。」
(1) 「休 憩 (きゅうけい)」休息。
(2) 「もちろん」当然,不用说。