(文章1)
頭痛がしたり咳が出たりして、ちょっと風邪気味だなと思った時に、薬局で風邪薬を 買う人は多いが、わざわざ病院へ行く人は少ないのではなかろうか。しかし、そんな時 でも①病院に行ったほうが得なのである。というのも、薬局で販売している薬には消費 税がかかっているが、病院でもらう医療用薬品にはかからないからだ。また保険の関係 で自分で支払う分も少なくてすむ。さらに薬そのものについて言うならば、医療用薬品 に含まれる有効成分は、薬局で買う薬に比べて倍以上であるケース(注)が多く、よく効 く。しかしながら、私の場合、特に大きな病院になると②そうなのだが、あの長い待ち 時間を考えると、どうしても薬局で風邪薬を買うことのほうが多くなる。
注 :ケース /個個の事例。
①病院に行ったほうが得なのであるとあるが、なぜか0
【译文】
很多人在头痛或是咳嗽,觉得有点像要感冒的时候,都会去药房买药。特地去医院的人应该很少吧。但 这种时候也还是去医院比较划算。因 为 ,在药房出售的药是加了消费税的,而医院里开的医用药则没有加 税 。另 外 ,因为(医疗)保险的关系,自己只要支付少部分钱就可以了。再 者 ,就 药 本 身 而 言 ,医用药品中所含 的有效成分,很多时候都会比在药房买的药多一倍以上,非常见效。但 是 ,就我自己而言,考虑到那漫长的等 待时 间 ,大多数时候还是会在药房买感冒药。尤其是去大医院的话就更是如此了。
【解析】作者先是讲到,“有小毛病的时候还是去医院更为划算”,之后列挙了三个理由:1.医院里的医疗用药品不含 税 ;2.医保使得自己只需支付少部分钱;3.医院的药更有效。选 项 В 正确。
②そうとあるが、ここではどういうこと。
“そう”的后一句讲到“あの長い待ち時間を考えると、どうしても薬局で風邪薬を買うことのほうが多くなる”。越是大医院,看病的人越是多,考虑到漫长的等待时间,还是会想自己去药房买 药 ,所以“越是大的医院,我越是会那样”,“那样”即指代“去药房买药”,选 项 С 正 确 。