(文章1)
変わった趣味をいくつも持っている人に会ったので、いろいろ質問して教えられたこ とがある。ある単調な趣味について、そんなことが面白いのですかと聞くと、「何でも そうだが、一生懸命やれば面白い」という答えだったので( ① )。この人は趣味に ついてよく分かっている人だと思ったのだが、それは、趣味のみならず仕事でも同じで あり、結局、②人生全体についても同じなのだろうと思う。
( ① )に入れるのに適当なものは次のどれか。
(文章1)
【译文】
因为遇到了有多个奇特爱好的人,所以我请教了不少问题,也受教许多。当我问道“那种单调的爱好有 意思吗?”,对方回答“什么事情都是那样的,只要拼命去做就会有意思”,我对此感到非常佩服。我 认 为 ,这个 人领悟了爱好的真谛。我想其实不单单是兴趣爱好,工作也是如此,整个人生归根到底也是如此吧。
【解析】对方的回答不但使我认可,而且使我有了新的想法,我由此感到钦佩,选 项 С 正 确 。“感心する”意为“佩服”“钦佩”。
选 项 В “同感した”意为“我也有同感”“我也赞同”,但其实作者是由对方的回答得到了启发,而 并不是起初就这么认为的。
选 项 D “勉強になった”意为“学到了东西”“获取了经验”。
②人生全体についても同じなのだろうと思うとあるが、ここで筆者の言いたいことは何か。
该句中的“同じ”所 指 的 具 体 内 容 是 “何でもそうだが、一生懸命やれば面白い”,这不仅限于 兴趣爱好,工 作 、整个人生都是如此,选 项 В 正确。
选 项 А 中的“趣味をたくさん持っているから人生を楽しんでいる”因果关系不成立,且文中未 提 及。
选 项 С 中的“生き方も変わった”文中未提及,错 误 。
选 项 D 中的“この人から教えてもらえば面白くなる”错 误 。