問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、質問用紙の選択肢を読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙のAからD の中から、正しい答えを一つ選んでください。
女の子はどうして学校へ行きたくないのですか。
母親と高校生の女の子が話しています。女の子はどうして学校へ行きたくないのですか。
听力原文:
母 親 :どうしたの?朝からためいきばっかり…。わかった、また誰かとけんかでもしたんでしよ?
女 の 子 :いやだ、お母さん、どうして知ってるの?でも、それはもういいの。 きのうの夜、電話で仲直りしたんだもん。それより、見てよ、この前髪…。
母 親 :まぁ…また、思い切って短くしたわね。
女 の 子 :自分でやったら切りすぎちゃって…。 こんなんじゃ、みんなに笑われちゃうよ。ねえ、今日学校休んじゃだめ?
母 親 :何言ってるの。だめに決まってるでしょ。そんなこと言って、本当は今日の試験、受けたくないんでしょ。
女 の 子 :違うよ、もう。 ちゃんと勉強したんだから。そんなことより…あ 〜あ 、鏡見るだけで頭痛くなりそう…。
母 親 :もう、気にしないの。ほら、さっさと準備しなさい。
女 の 子 :は 〜い 。
【解译】
测试点:① 「この前髪…。」② 「自分でやったら切りすぎちゃって…。」③ 「みんなに笑わ れちゃうよ。 」
(1) 「ためいき」叹气。
(2) 「仲 直 (なかなお) り」和好,重归于好。
(3) 「前 髪 (まえがみ)」 额发,刘海e
先生はどうして来週のパーティーに行けないと言っていますか。
大学で女の学生と男の先生が話しています。先生はどうして来週のパーティーに行けないと言っていますか。
听力原文:
女 の 子 ;先生、来週の土曜日のパーティーなんですが、ご出席いただけますか。
先 生 :ああ、 うん、それがねえ。いやあ、出席したいと思っていたんだけどね。 どうしても断れない用事があってね…。
女 の 子 :あ、そうでしたね。来週はご出張で、授業、休みになるんでしたね。
先 生 :あ、いや、出張のほうはね、金曜日に帰ってくるんだけど…。実は、その日は昔の学生の結婚式なんだよ。
女 の 子 :ああ、そうなんですか。
先 生 : 彼 、なかなかいい研究をしててね、つい最近も一緒に本を出版したばかりなんだ。そういうこともあってね。
女 の 子 :そうなんですか。 じゃあ、ちょっと残念ですけど。
先 生 :うん、悪いね。
【解译】
测试点: 「実は、その日は昔の学生の結婚式なんだよ。」
(1) 「〜た い 」想……
(2) 「残 念 (ざんねん)」遗憾。
男の人はどうすると言っていますか。
女の人と男の人が買い物袋について話しています。男の人はどうすると言っていますか。
听力原文:
女 :ねえ、見て見て、買い物用にこれ買つたんだ。エコバッグ。
男 :え 〜 ?資源を大切にって流行りだもんね。
女 :そう。スーパ—で貿うたびに袋をもらうのは資源の無駄でしょう。
毎回もらうのはね。最近はただじやない店もあるし。
女 :だからこういうのがいいよ。 これ布製で丈夫だし。あなたも買えば?
男 :俺はスーパーの袋でいいよ。
女 :ええ?買うの?もったいないじやない?
男 :もらった袋を持ち歩くんだよ。
女 :なるほどね。
【解译】
测试点:① 「買うの?もったいないじやない?」 ② 「もらった袋を持ち歩くんだよ。」
(1) 「エコバ ッ グ 」 环保袋。
(2) 「ただ」奉送,免费。
(3) 「布 製 (ぬのせい) 」 布料,布制品。
(4) 「もったいない」可惜的,浪费的。
(5) 「持 ち 歩 く (もちあるく)」到处携带,随身携带。
女の人は夏休みに島へ何をしに行くと言っていますか。
女の人と男の人が話しています。女の人は夏休みに島へ何をしに行くと言っていますか。
听力原文:
女 :私、夏休み、みなと島、一週間行くの。海沿いのホテルに泊まるんだ。
男 :いいねえ。毎日好きなだけ泳げるね。
女 :あ、でも、私、実は泳ぎが苦手で。
男 :え?じや、何しに行くの?観光?
女 :波の音を聞きながらゆっくりするんだ。本読んだり、昼寝したり。
男 :へえ、みなと島に行く人って、みんな泳いだり潜ったりするのが目的だと思ってたよ。
女 :普通はそうかもしれないけど。
【解译】
测试点: 「波の音を聞きながらゆっくりするんだ。」
(1) 「海沿いのホテル」沿海的宾馆。
(2) 「波 (な み )」波,波浪。
(3) 「ゆっくり」 舒畅,安静,舒适。
(4) 「昼 寝 (ひるね)」午睡,午觉。
(5) 「のんびり」悠闲自得,轻松愉快。
(6) 「〜な が ら 」一边...一边...
(7) 「〜た り 〜た り 」又“…又……
(8) 「名所巡り」游览名胜。
男の人は育児休暇をどのように利用したい と言っていますか。1
男の人と女の人が話しています。男の人は育児休暇をどのように利用したいと言っていますか。
听力原文:
女 :お子さん、もうすぐ生まれるんですってね。おめでとうございます。
男 :ありがとうございます。
女 :田中さんは育児休暇を取るんですか。 うちの会社、去年から父親も1 年間育児休暇を取れるようになりましたよね。
男 :まだ、妻と相談中なんですよ。最初は妻は 1 年間休むと言っていたんですが、やっぱり早く職場に戻りたいというので、最初の半年を妻が、その後の半年を僕が取ろうと思っているんです。
女 :ああ、そうですか。
【解译】
测试点: 「最初の半年を妻が、その後の半年を僕が取ろうと思っているんです。 」
(1) 「育 児 (いくじ)」 育儿,育婴。
(2) 「休 暇 (きゅうか)」 休假。
(3) 「やっぱり」 依然,仍然。
(4) 「職 場 (しょくば)」工作岗位。
本は今どこにありますか。
男の人と女の人が話しています。本は今どこにありますか。
听力原文:
男 :貸してた本、持ってきた?
女 :あっ、ごめん。今日、返せない。
男 :え一?あれ、先生に今日返さなきやいけないのに。
女 :ごめん。 山田さんに貸しちやった。
男 :おいおい。人に借りたものを人に貸すなよ。あ、先生だ。先 生 !
女 :自分だって貸したくせに。
【解译】
测试点: 「山田さんに貸しちゃった。」
(1) 「貸 す (かす)」租,借出。
(2) 「借 り る (かりる)」 借用,暂用。
(3) 「〜なきゃいけない」 「〜なければならない」的略语。可 译 为 “必须,应该”。
(4) 「くせに」本来是……却……
(5) 「〜ち ゃ う 」 ……了,完了。