语法与词汇

問題13  次の文章を読んで 、後の問いに対する答えとして最もよいものを 、A.B.C.Dから一つ選びなさい 。

先日、東京で世田谷内のある郵便局へ行ったところ、ジュースを出してくれまし た。五十歳前後と思われるその女性、これはどういう意味なのかお聞きしたところ、 客へのサービスとのことです。
ん!?サ ー ビ ス !? …私は一 瞬 ことばにつまった後「もっと本質的なサ ー ビ ス が あ るはずですがね」といったものの、彼女に責任のある問題ではないので、それ以上の 意地悪質問はやめました。 というのは、ル?こんな「本質的」事件があったからです。
この「ジュース」のときから三ヶ月ほど前になりますが、同じ郵便局へ行ったとき、 たまたまガラス棚の中に「ストックブック」と書かれた札とともに切手入れ帳の見本 があるのに気づきました。 しかし鍵がかかっているので、手にした実物を調べるこ とはできません。近ぐにいる職員の一人に、これを買いたいむねを告げると、奥から 別の一冊をもってきてくれました。
なぜこれが欲しかったかというと、使う切手を保存するさい、種類別に整理してあ ると、そのときどきに必要な切手をざがしやすいし、汚れも防ぎやすいからです。以 前ある弁護士事務所を尋ねたとき、そのような切手分類保存帳を見て「これは俺も買 っておこう」と思っていたのでした。
で、さっそく買って帰り、雑然と袋にはいっている自宅の切手を種類別に分けて入れようとしたところ、どうも勝手が違うんですね。っまり出し入れが非常に面倒な のです。よくよく見ると、これは記念切手を保存するのための、切手の趣味人たちが 使うアルバムらしい。実用切手のためには全く不便です。「ストックブック」といえ ば記念切手用だけのことを意味するのか、私はよく知りませんけれど、ともかくこれ では使い道がありません。仕方がないので、郵便局へ返しに行きました。実用のた めのものと交換してほしい。もしそれがないのであれば引きとってほしい。
ところが、窓口の人は妙な態度なのですね。実用のためのものはないし、いったん 売ったものはひきとれない、と。 もちろん使わなかったので新品のままですし、なん の欠陥もありません。「そんなパカな…」と、私は少々声をあららげました。すると 窓口の彼氏は奥から別の人を呼び、その人は私を局内の別室へつれていきました。 郵便課長とのことです。そこで改めて、これはひきとれないと主張します。私もい いました。一般の商店ではこんなバカなことは考えられない。たとえば文具店でこ の種のものを買った場合、目的が違えば交換してくれるし、なければ引きとってくれ る。(中略)
課長はいいました— 「いま会計のところへ行って聞いてきましたが、やっぱりダ メだそうです」
会計がどう言おうと、そんなものはますます官僚主義の正体を示すだけのこと、何 の弁解にもなりません。それによって私の抗議が変わるわけでもありません。

单选题

こんな「本質的」事件の内容として最もてきせつなものはどれか。

【正确答案】 B
【答案解析】

【原文】
有一次作者在邮局,有人向作者提供果汁。可是作者觉得,这种给顾客的服务应该 还能够做得“更本质”。在叙述意见之前首先说了之前在这个邮局发生的事。
三个月前,作者在同一家邮局买了一本集邮册。可是回去用了才发现,集邮册不适合 放普通的邮票,收进去或是拿出来都很麻烦,因此作者又去了邮局,想要换实用一些的,或 者干脆退掉。但是窗口的人还有邮局的科长都说不能退换。作者表示一般的商店都是会 给退换的,为什么邮局不行,可是邮局的人坚持不能退换,问了会计还是说不可以。
最 后 ,作者没能退换集邮册。他对邮局的这种服务表达了不満。

【解译】
问题是指示代词「こんな」指的是哪件事。这件事是从第三段开始 :作者在三个月 前 ,到同一家邮局买了集邮册。但是因为觉得不合适,他返回邮局,要求退换,但是邮局 的人没有答应。总结来说,这件事就是退换集邮册的事情。因此,正确答案是选项B 。

单选题

妙な態度とは、どのような態度か。

【正确答案】 A
【答案解析】

问题是「妙な態度」是怎样的态度。这句话的主语是窗口的人。作者要求退换集邮 册 ,但是窗口的人的回答是 :「実用のためのものはないし、いったん売ったものはひき とれない」,没有同意作者的要求,让作者觉得很莫名其妙。因此,正确答案是选项A。

单选题

この文章で筆者が最も言いたいことは何か。

【正确答案】 B
【答案解析】

作者通过叙述自己退换集邮册的经历,指出邮局的服务和一般的商店不一样,并不 是真正为客人着想的服务性机构,即文中所说的「本質的なサービス」作者认为邮局 也应该像一般的商店一祥,做「本質的なサービス」因此,正确答案是选项B 。