問 題 5 次の(1 ) と(2 )の文章を読んで、質問に答えなさい。答えはA、B、C、Dから最 もよいものを一つ選びなさい。
(1)こ の ご ろ カ タ カ ナ の 名 前 の 会 社 が 多 く な り ま し た 。 カ タ カ ナ の 名 前 で も 、これは 外 国 の 会 社 で は な く 、日 本 の 会 社 で す 。 例 え ば 、サ ン ト リ ー 、ソ ニ ー 、キ ャ ノ ン 、トヨ 夕 な ど は 有 名 な 会 社 で す か ら 、日 本 人 は た い て い 知 っ て い ま す 。
し か し 、会 社 の 名 前 を 見 て も 、何 を し て い る 会 社 か 分 か ら な い も の も あ り ま す 。 た と え ば 、サ ン デ ン 、セ ー レ ン 、ニ コ フ な ど も 会 社 の 名 前 で す が 、こ れ は た い て い の 人 が 何 の 会 社 か わ か ら な い で し ょ う 。
そ れ か ら 、カ タ カ ナ と 漢 字 を 一 緒 に 使 っ て い る 会 社 の 名 前 も あ り ま す 。 東 レ や 洋 カ ン は 大 き な 会 社 で す が 、長 い 名 前 を 短 く し て あ る の で 、日 本 人 で も ど ん な 仕 事 を す る 会 社 か 、分 か ら な い 人 も い る と 思 い ま す 。 し か し 、日 本 ハ ム や 山 崎 パ ン な ど は 「食 ベ 物 の 会 社 」だ と 、す ぐ 分 か り ま す 。
東 京 の 新 し い 会 社 の 名 前 を 調 べ て み ま し た 。 去 年 も 、た く さ ん 会 社 が で き ま し た が 、そ の 中 の 八 割 の 会 社 が カ タ カ ナ を 使 っ て い ま す 。 お と と し は 、七 割 五 分 の 会 社 が カ タ カ ナ を 使 っ て い ま し た か ら 、去 年 は ( )
サ ン デ ン 、セ ー レ ン 、ニ コ フ は ど ん な 会 社 で す か 。
问 サ ン デ ン 、セ ー レ ン 、ニ コ フ ”是 什 么 样 的 公 司 ?
文 中 例 举 这 几 个 公 司 名 的 前 后 ,都 提 到 “会 社 の 名 前 を 見 て も 、何 を し て い る 会 社 か 分 か ら な い も の も あ り ま す ”(看 名 字 不 知 道 是 什 么 公 司 ),“サンデン ……会社の名 前 で す が 、こ れ は た い て い の 人 が 何 の 会 社 か わ か ら な い で し ょ う ”(这 些 公 司 名 称 大 多 数 人 都 不 知 道 它 们 是 干 什 么 的 )可 以 判 断 正 确 选 项 是C“何 の 会 社 か 分 か ら な い ”(不 知 道 会 是 什 么 公 司 )。
ど う し て 日 本 で も 「東 レ 」「洋 カ ン 」が 何 の 会 社 か 、わ か ら な い の で す か 。
问 :为 什 么 在 日 本 也 有 不 知 道 「東 レ 」「洋 カ ン 」是 什 么 公 司 的 ?
解 题 线 索 在 “東 レ や 洋 カ ン は 大 き な 会 社 で す が 、長 い 名 前 を 短 く し て あ る の で 、 日 本 人 で も ど ん な 仕 事 を す る 会 社 か 、分 か ら な い 人 も い る ”一 句 。 即 作 者 认 为 主 要 是 因 为 长 名 缩 短 到 “レ”、“カ ン ”没 有 完 整 的 意 思 了 的 缘 故 。与 选 项 B、C 、D 无 关 ,只 有 选 项A符合。
( )に は ど の 文 が 入 り ま す か 。 い ち ば ん い い も の を 一 つ 選 び な さ い 。
问 :括 号 里 填 人 下 列 哪 句 话 合 适 ?
最 后 一 段 介 绍 到 ,使 用 片 假 名 创 立 的 新 公 司 ,前 年 是 占 7 5 % (七 割 五 分 ),去 年 8 0 % (八 割 )。这 就 说 明 略 有 増 加 ,符 合 这 一 条 件 的 只 有 选 项 C(カ タ カ ナ の 名 前 の 会 社 が 少 し 多 く な り ま し た )片 假 名 名 称 的 公 司 稍 微 变 多 了 。
(2) 今 日 本 の 村 は 、人 口 が 少 な く な っ て い る の で 、困 っ て い ま す 。私 は 岩 手 県 河 合 村 の 中 学 校 の 卒 業 式 に 出 席 し ま し た が 、こ の 卒 業 式 で も ① そ れ が 分 か り ま し た 。
2 5 年 前 に は 、河 合 村 の 人 口 は 3 0 0 0人 で し た が 、今 は 9 0 0人 ぐ ら い で す 。 中 学 校 の 生 徒 は 1 9 0 人 い ま し た が 、今 は 1 3 人 し か い ま せ ん 。 そ の 中 の 7 人 が 今 年 、卒 業 し た の で す 。卒 業 生 は み ん な 高 校 へ 行 き ま す が 、村 に 高 校 は あ り ま せ ん 。 そ れ で 、この村を 出 て 、遠 い 町 の 高 校 へ 行 き ま す 。
卒 業 式 は 、子 供 た ち が 、父 母 ? 兄 弟 と 別 れ て 、村 を 出 て い く 日 な の で す 。 そ し て 、た ぶ ん こ の 村 に 帰 っ て く る こ と は な い で し ょ う 。 村 長 も 校 長 も 「立 派 に な っ て 、村 に 帰 っ て き て く だ さ い 。」と ス ピ ー チ を し ま し た 。 し かし、村 に は 、若 い 人 が す る 仕 事 が な い の で す 。
生 徒 も 父 母 も 先 生 も 、み ん な で 別 れ の 歌 を 歌 い ま し た 。 大 人 の 声 は 、泣 い て い る よ うで し た 。 1 5 歳 の 子 供 と 別 れ る の は 寂 し い で す 。若 者 が 働 け る 仕 事 が な い の は 悔 し い で す 。 そ し て 、こ れ か ら 老 人 だ け の 村 に な る の は 心 配 な の で す 。
今 、日 本 の い ろ い ろ な と こ ろ で は 、山 や 村 を 観 光 地 に し て 、都 市 か ら 観 光 客 を 集 め よ う と し て い ま す 。 こ れ は リ ゾ ー ト 開 発 と 言 わ れ て い ま す が 、自 然 を 壊 し て し ま う こ と に 反 対 し て い る 人 々 も 大 勢 い ま す 。 し か し 、こ の リ ゾ ー ト 開 発 は 、これ か ら こ の 村 で も 行 わ れ ま す 。
① の 「そ れ 」は 何 を 指 し ま す か 。
问 :① 的 「そ れ 」是 指 代 什 么 ?
测 试 对 文 章 的 文 脉 理 解 。从 第 一 段 整 体 看 ,问 题 出 现 在 全 文 的 第 2 句 话 里 ,前 半 句是 主 体 ,答 案 只 能 是 第 一 句 交 代 的 “今 日 本 … 困 っ て い ま す ”才 是 「そ れ 」指 代 的 内 容 。 所 以 选 项B 符 合 。
河 合 村 の 卒 業 生 は 、ど う し て こ の 村 に 帰 っ て こ な い の で す か 。
问 :河 合 村 的 毕 业 生 为 什 么 不 回 来 ?
毕 业 典 礼 很 感 人 ,所 有 人 都 希 望 能 回 来 ,解 题 线 索 在 紧 接 着 的 一 句 “し か し 、村に は 、若 い 人 が す る 仕 事 が な い の で す ”(但 是 村 子 里 没 有 年 轻 人 可 以 做 的 工 作 ),所 以 不 回 来 的 理 由 是 选 项C (因 为 没 有 工 作 )。与 其 它 选 项 无 关 。
次 の 文 は 河 合 村 の 人 々 が 、g 然 を 壊 し て 村 を 観 光 地 に す る 理 由 で す 。 上 の 文 章 と 違 う 答 え を 一 つ 選 び な ざ い 。
问 :下 面 是 河 合 村 的 人 们 破 坏 自 然 把 村 子 建 成 观 光 地 的 理 由 ,与 上 文 不 符 的 是 哪 一 项 ?
首 先 要 看 清 提 问 ,问 的 是 与 上 文 不 符 的 是 哪 一 项 ?人 口 減 少 、为 年 轻 人 创 造 就 业 岗 位 、担 心 成 为 尽 剩 老 人 的 生 活 都 是 文 中 提 及 的 相 关 联 问 题 。 只 有 选 项B “河 合 村 は 学 校 が 少 な い か ら ”(因 为 河 合 村 学 校 少 )不 是 造 成 问 题 的 原 因 。