语法与词汇

問 題 5 次の文の(      )に入れるのに最もよいものを、A、B、C、Dから一つ選びなさ い。

单选题

未 曽 有 の 高 齢 化 社 会 の 到 来 を (      )、政 府 は 消 費 税 の 値 上 げ を 検 討 し 始 め た。

【正确答案】 D
【答案解析】

测试点为对「〜を ふ ま え て 」的用法掌握情況,「〜を ふ ま え て 」前接体言,译为“立 足于”“根据”“依据”。如 :〇 史実を踏まえて小説を書いている。/根据史实写小说。

「〜 をよそに」前 接 名 词 ,译为“不顾”“无视”。「〜 を 通 し て 」译 为 “通 过 ……”。

「もっと」是副词,意思是“更加”。

译文 :立足于从未有过的老龄化社会的到来,政府开始探讨提高消费税。

单选题

その劇は東京公演を(      )全国各地を巡回し、どこでも絶賛を博した。

【正确答案】 B
【答案解析】

测试点为句型「〜を 皮 切 り に 」的用法,「〜を 皮 切 り に 」前接体言,表示一连串同类 事件或行动的最初一个。译为“以……为开端”“从……开始”。如 :

〇 中田さんの提案を皮切りに、熱烈な論議が始まった。/以中田君的提案为开 端 ,展开了热烈的讨论。

「〜をきっかけに」和「〜を 契 機 に 」前接体言,是近义词组,都可译为“以……为契机”。没有「〜 をはじめに」的搭配,可以说「〜を は じ め 」,译为“以……为首,以及……”。

译文 :那个戏剧从东京公演开始,到全国各地巡演,都博得了极高的赞誉。

单选题

与党が大敗したこの選挙結果は、国民の怒りの(      )。

【正确答案】 C
【答案解析】

测试点为句型「〜ほ か な ら な い 」的用法。「〜 ほかならない」前接「体 言 + に」,表 示明确的判断,译为“不外乎”“无非是”,属书面语。如 :

〇 彼に成功をもたらしたのは、日々の努力にほかならない。/完全是平时的努 力给他带来了成功。

「〜ほ か で も な い 」常出现在句子最前面,译为“不为别的……”。选 项 B 和 D 的表述不正确。但可以说「〜 ほか(は)ない」,表示虽不符合心意,但又没有其他办法,不得已而为之。相当于“只有”“只好”“只得”。

译文 :执政党大败的选举結果,不外乎是国民愤怒的表现。

单选题

た だ 今 、交通安全週間実施中に(      )、皆様のご協力をお願いします。

【正确答案】 D
【答案解析】

测试点「に付き」可以表示“关 于 ;由于,每……”。如 :

〇 その件につき話し合いたいですが。/就那件事,我想谈谈。

〇 運動会は雨天につき、延期された。/运动会因雨延迟。

〇 会費は一人につき5 0 0元であった。/会费每人 5 0 0元 。

选 项 A 意为“对于……来说”;选项 B 意为“对于…… 选 项 C 意为“关于……”。

译 文 :因为当前正在交通安全周实施期间,恳请诸位配合。

单选题

南 極 に (      )、東京の冬にそんなに分厚いコートが必要なの?

【正确答案】 C
【答案解析】

「ではあるまい」表示否定,相当于“不是……”;「し」接在表示否定的助动词「まい」后 面 ,表示轻蔑、质问的语气,相当于“又不是……”;选 项A 意为“如果去……”;选 项 B意为“去了,但是…… 选 项 C,意为“即使不是去……”。

译 文 :又不是去南极,东京冬天用得着那么厚的大衣吗?

单选题

無意識に言ってしまった言葉(      )、相手を傷つけてしまう結果になり後悔している。

【正确答案】 C
【答案解析】

测试点为句型「〜と は い え 」的用法。「〜と は い え 」前接体言,表示转折,译为“虽 说 …… ,但是……”。选 项 AГ〜に ひ き か え 」前接名词或用言过去式 + Гの」,“与……正 相反”“与……完全不同”的意思。选 项 C「〜と い え ば 」译为“说起……”。选 项 B「にすれば」不是固定词组,是「する」的假定形。

译文 :虽说是无意说的话,但结果却伤害了对方,我很后侮。

单选题

吉田さんが参考文献を貸してくれた(     )、いいレポートがかけた。

【正确答案】 C
【答案解析】

测试点为句型「〜お か げ で 」的用法,前接体言,译为“多亏了……”“由于……"。多 用于积极的方面。其他选项均为误导选项。

译 文 :多亏了吉田借我参考文献,我才写出了好的报告。

单选题

「中島はまもなぐ戻って参りますので、こちらでお待ちください。」

「はい、それでは(      )。」

【正确答案】 D
【答案解析】

本题主要测试对敬语「〜せていただきます」的表达掌握的情況。「〜せ て い た だ きます」是自谦说法,译为“请允许我做……”。选 项 C 是尊他语,“您等待”的意思。选 项 A和 B 是错误的表述。

译 文 :“中岛君马上就回来了,请您在这边稍等”。“好 的 ,那就请允许我在这等一 下吧。”

单选题

近いうちに、ごあいさつ(     )お宅へ伺いたいと思っております。

【正确答案】 B
【答案解析】

测试点为句型「〜か た が た 」的用法。「〜か た が た 」原意是“旁边”,接在表示动作 的名词后面,表示在主要做前项事情的同时,顺便做后面的事情。多用于正式会话中。

译 为 :“借……的机会,顺便……”。选 项 A「〜か た わ ら 」原意也是“旁边”,接在动 词连体形或名词 + г の」后 面 ,表示“在……的同时,兼做……”。「〜な が ら に 」也可表示 同时做两件事,译为“一边……一边”,但前面应为动词连用形。

译 文 :近期敝人想顺路至贵处拜访寒暄。

单选题

病気にならないよう普段から食事などに気をつける(      )、定期的に健康診断 を受けることも大切だ。

【正确答案】 C
【答案解析】

测试点为句型「〜一 方 で 」的用法。「〜一 方 で 」接在动词、形容词终止形及名词、形 容动词词干 + Гである」或形容动词连体形之后,表示対比、说 明 ,译为“另一方面… … ” “…… ,而……”。如 :

〇 お兄さんは社交的である一方で、弟の方は引っ込み思案である。/哥哥善于 社交,而弟弟则畏畏缩缩。

另外,「〜一 方 」还可以用作接尾词,接在表示变化的动词終止形后面,表示排除其 他 。相当于“一个劲儿地……”“只……”“越发……”。如 :

〇 2 0 1 0年から、物価は上がる一方だ。/自 2 0 1 0年 起 ,物价一个劲儿地上涨。

「〜 ばかり」的用法较多,可表示“只是,净 是 ;光 ……”等意思。「〜に ひ き か え 」前接名词,译为“与……正相反”“与……完全不同”。「以上」的用法也有很多,有“……以上 ;既然……就……”等意思。

译文 :为了预防疾病,平时就要注意饮食,另一方面,定期接受健康检査也是很重要 的。