语法与词汇

問 題 5 つぎの(1 )と( 2 )の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、A、B、C、Dから一つえらびなさい。

单选题

(1)

「お宅のお嬢ざん、来年二十歳になられますが、成人式のお着物のご用意はいかがされてい らっしゃいますか」 と、ある日突然、電話がかかってきた。確かに娘は来年の一月に二十歳にな る。 しかしその店には今まで一度も行ったこともないし、名前さえまったく聞いたことがなかっ た。そんな店の人が娘の名前や年齢、生年月日、通っている大学の名前までどうして言っている のだろうと不思議に思った。そのときは着物の売り込みぐらいにしか考えなかったものの、時間 がたつにっれて、何だか気味が悪くなってきた。

見たこともない人が私の家の中のことをよく知っている。 どうしてこんなおかしなことが起こ るのだろう。だれがこんな詳しい情報を知らせたのだろう。考えれば考えるほどだんだん怖くな る。娘の友達の家にも、①似たような電話が何度もかかってきて困ったということだn このこと は娘の通っている学校の学生名簿をこれらの店の人は持っているということになる。またこのよ うな情報を売ったり買ったりしている会社があるということも意味する。

これは無視できない問題ではないだろうか。一人一人の情報が他人に知られて管理され、 万一それが悪用されたら、それこそ怖いことである。

似たような電話とあるが、 どんな電話か。

【正确答案】 B
【答案解析】

问题为:文 中 说 “类似的电话”,指的是什么样的电话?

文中说: 「『お宅のお嬢さん、来年二十歳になられますが、成人式のお着物のご用意はいか がされていらっしゃいますか』 と、ある日突然、電話がかかってきた。確かに娘は来年の一月に 二十歳になる。 しかしその店には今まで一度も行ったこともない…」 / 突然有一天,家里来了一 个电话,说 “您家的女儿,明年就到二十岁了。成人典礼要穿的和服准备得怎么样了?确实女儿明 年 1月份就二十岁了,可是我一次也没去过那家店。”可知,作者接到了一个从不认识的店里打来的推销和服的电话。女儿的朋友家里也接到过类似的电话,所以可知类似的电话就是选项B。

选项B: 不认识的店里打来的推销产品的电话。

单选题

これは無視できない問題ではないだろうかとあるが、 どういう意味か。

【正确答案】 C
【答案解析】

问题为:文 中 说 “这难道不是不能忽视的问题吗”,指的是什么意思?

解答本题主要理解「これは無視できない問題ではないだろうか」 的含义, 「ではないだろう か」是反问句,表 示 “难道不是……吗”,用反问语气表达肯定的意思,所以本句的意思就是“这 是不能忽视的问题”。根据文章的大意也可以判断,作者认为这种个人信息泄露的事情是很恐怖的 事情,所以肯定是不能忽视的,所以正确答案是选项C。

选项C : 这是不能忽视的问题。

单选题

文章の内容と合っているものはどれか。

【正确答案】 C
【答案解析】

问题为:和文章内容相符合的是哪一项?

解答本题需要用排除法,选项A“作者的女儿今年二十岁”,由文章可知,女儿明年的一月份 二十岁,所以错误。选项B“从不认识的店里打来了庆祝女儿成人典礼的电话”,由文章可知,打 来的是推销电话,所以错误。选项3 “这家店可能有女儿学校的名単”,由文章可知,作者的女儿 的朋友家里也接到类似的电话,所以作者认为这证明这家店有女儿学校的名单,是正确选项。选项 D“个人信息被学校管理很放心”,由文章可知,被学校管理的名单可能被泄露了,所以不可能令 人放心,而且作者在文章最后一句也说到个人信息被他人管理,一旦被恶意使用,是很可怕的事 情,所以错误。

选项C : 这家店可能有女儿学校的名单。

单选题

(2)

「青い」 というのは、色を表す言葉です。海と空と一緒に使って、青い海、青い空と言います が、これはみなさんがよく知っている使い方です。でも、青い顔とか青い月と言われたら、 どう 考えますか。 「青」 というのはどんな色のことですか。そう、花子さんのセーターは青いです。 でも、青いというより、みどり… じゃないかな。ああ、で も 「青い」 と言ってもいいかもしれま せん。 日本語の「青」は 「みどり」を表すときにも使いますから。

皆さんは日本語の勉強を始めたばかりのこと、 「道をわたっていいのはみどりのときだろうか 青のときだろうか」 と考えたことはありませんか。私は日本語の先生で、学生からこの質問を聞 かれて困ることもあります。 日本語では「青い」 という言葉の中に「みどり」 と 「青」の両方の 色を感じているんです。 「青いりんご」 も青くありません。緑ですね。ま た 「青年」 という漢字 は、15歳くらいから25歳くらいまでの若い人を意味します。青 に は 「若い」 「生まれたばかり の」 という意味があるんです。 同 じ 「青い」 という言葉が、 「まだちゃんと育っていない」、 「大人になっていない」 という意味で使われて、 「これはまだ青くて、食べられない」などと言 ったりもします。面白いでしょう。

「これはまだ青くて、食べられない」 とあるが、 どうして食べられないか。

【正确答案】 D
【答案解析】

问题为:文 中 说 “这个苹果还很青,不能吃”,为什么不能吃?

文中说: 「同 じ 『青い』 という言葉が、 『まだちやんと育っていない』、 『大人になってい ない』 という意味で使われて、 『これはまだ青くて、食べられない』などと言ったりもします」 / 同 样 是 “蓝色”这个词,还 用 于 “还没长成” “还没长大”之意,因此可以说成“这个苹果太青 了,不能吃。”所以可知,这 里 的 “青”指的是还没熟,所以不能吃,正确答案是选项D。

选项D : 因为还没长成。

单选题

日本語 の 「青い」 という言葉は何色か。

【正确答案】 C
【答案解析】

问题为:日语中的“蓝色”指的是什么颜色?

文中说: 「日本語では『青い』 という言葉の中に『みどり』 と 『青』の両方の色を感じているん です」 /日语中的“蓝色的” 一词中有“緑色”和 “蓝色”两种颜色的感觉。所以正确答案是选项C。

选项C : 蓝色和緑色两种颜色。

单选题

この文章のテーマとして一番いいものはどれか。

【正确答案】 C
【答案解析】

问题为:最适合做这篇文章的标题的是哪一项?

全文都在讲述日语中「青い」 一词的用法,虽然也几次提到「みどり」,但是都是为了举例和 解 释 「青い」 的用法的,所以正确答案是选项C。

选项C : 词 语 「青い」